2010年3月21日日曜日

東洋大学 寺崎祐規

2009年の短い夏の間ではあったが、私は本橋事務所、また小池事務所で議員インターンシップを体験した。そもそも、「議員インターンシップ」という言葉さえ知らなかったのだが、大学に入って色々なNPO主催のセミナーや学外活動をしてきた中で政治・社会への知的好奇心がより芽生え、幸運にも「議員インターンシップ」のことを知ることができた。また、大学の講義や新聞、書籍等で政治について勉強していく中で、なんとなくではあるが、自己の思想についても考えるようになった。そして、保守政党である自由民主党豊島区議団本橋ひろたか事務所を訪れることを決断した。
 
はじめ簡単な面談という約束で本橋先生にお会いしたのだが、今思えば、もうこのとき既に本橋先生の「政治」は始まっていたように感じる。すなわち、「政治とは」という内容から始まり、社会人の重要な三要素である「どんな上司・同僚・書籍に出会うか」といった巡りあわせによる人間関係の重要性や、常に「自分に何ができるか?」と問い続けて行動する話等、具体的にご教授いただいた内容一つ一つがこれも「本橋先生の政治」の一つであったと解釈している。
 そして、前述したように私は小池事務所でも活動させて頂いた。個人的な日程の問題もあり活動の大部分が小池事務所となった。ただ、幸運なことに2009年の夏は世紀の衆議院議員総選挙の真っ只中であり、本橋先生を通じて小池先生の選挙活動の応援ができたことは、間違いなく私の人生で大変貴重な経験になった。その中で、本橋先生に一度叱責されたのだが、この年齢で叱責されることがほとんどない環境で過ごしているだけに非常に新鮮な感覚であり、緊張感ある場で活動できたことも自分の糧になっている。小池事務所での活動は、主に宣伝車の後ろに付いて街頭演説や徒歩遊説の部隊として小池先生をサポートすることである。部隊として驚いたのは小池先生や区議団の先生方の執念ともいえる選挙日程である。早朝から駅前で演説が始まり、お昼休憩には演説内容を熟考し、夕刻まで選挙区を練り歩き、夜には選対会議を行う。実際に先生方のこういった激動の政治活動を生で触れれば、自分が立候補者になった気持ちでサポートし住民の方達と対応するのが当然であり、そして久しぶりに「人情」というものを感じた。この先生方の喜ぶ顔が見たい。そのために自分を犠牲にしてでも必要とされたい。そういう感情を本気で感じたのである。    
また、同じ学生であっても非常に意識の高い方達ばかりであった。そのような共同体で数多くの人間関係が形成され、切磋琢磨していくという事がどれほど貴重で重要なことかが分かった気がする。そして、この経験を大事にし、本橋先生や共に政治の一部分を学んだ友人達を思い出しながらこれからも邁進していきたい。
 最後に、本当にお世話になってばかりでしたが、このような貴重な経験をさせてくれた本橋先生はじめ、気にかけてくれたOB・OGの方など、大変感謝しております。誠にありがとうございました。

0 件のコメント: